フレスベルグ~世界樹ユグドラシルの頂上に住み風を起こす大鷲~

  • フレスベルグ~世界樹ユグドラシルの頂上に住み風を起こす大鷲~ はコメントを受け付けていません

この記事は2分で読めます

フレスベルグ(メガテン)

今回紹介するフレスベルグは人間の形をした存在ではありません。

巨大な鷲です。

筆者などはどでかい鳥と聞くと、ゴジラ映画に登場したラドンを連想してしまうのですが、さてフレスベルグはどんな鳥だったのでしょうか?

フレスベルグ

種族: 巨人族
地域: ユグドラシルの頂上

レーヴァテイン

レーヴァテイン(グラブル)

鷲ではありますが、北欧神話では巨人族の仲間です。

モンスペディアのカテゴリーでは、その大鷲という姿から「魔獣族」とさせていただきます。

フレスベルグの住んでいる所は9つの世界を貫く巨大な世界樹ユグドラシルの北のてっぺんと言われています。

鳥だから木に止まっているんですね。

フレスヴェルグは巨大ですから倒すのも難しいと思われますが、彼を殺すことができるのは、たった一つの魔剣と言われています。

それがロキが小人に頼らずに自分一人で鍛えたレーヴァティンです。

不吉な大鷲

フレスベルグ(ソウルハッカーズ)

フレスベルグ(メガテン)

大鷲フレスベルグは世界樹ユグドラシル頂上の北の端っこに止まって、下界を見下ろしているそうです。

いつも天の上から下界を見下ろしているので、世界で起きる全ての出来事に通じているとされています。

『古エッダ』の一説【ヴァフスルーズの言葉】によると、フレスベルグの正体は巨人族とされ、『新エッダ』の中の【ギュルヴィたぶらかし】によれば、彼が羽ばたくと風が起きて世界へ吹き下ろされると思われているのです。

この大鷲は死者の肉を喰らい、その魂を運ぶ役目を持っているので、ユグドラシルの根元に住むとされる黒蛇ニーズへッグと同様に人間にとっては恐るべき存在と思われていました。

ちなみにニーズへッグとは大変仲が悪かったようで、食料である死者の魂の配分が原因で、ユグドラシルの上と下でしょっちゅうケンカしていたとされています。

世界にとって非常に重要なラグナロクでも、フレスベルグとニーズへッグはやはり死者の魂の数でケンカしながら、奪いあったそうです。

ユグドラシルの鳥

大鷲フレスベルグの目と目の間には鷹が止まっているそうです。

視界が遮られないのかと思っちゃいますよね。

鷹が止まったぐらいでは邪魔にならないほど巨大な鷲ということなのでしょうが。

また、フレスベルグの他にもユグドラシルの頂上は鳥がいるのですが、それは【木の蛇】という意味を持つヴィゾフニルという雄鶏でした。

この鶏は自ら光り輝いて世界樹を隅々まで照らしたと言います。

エンタメ世界のフレスベルグ

フレスベルグ(真・女神転生)

フレスベルグ(真・女神転生)

鷲の化身フレスベルグ。

その強烈な印象のおかげでしょうか、各作品では武器や兵器の名前で登場することが多いキャラクターです。

雄鶏ヴィゾフニルとも混同されることもあるそうですが、ユグドラシルのてっぺんにいるということで間違えられるのかも知れません。

ちなみにヴィゾフニルは、モンスターや武器の名前にしばしば登場しますが、【自ら光り輝く】という性質にちなんで強烈な光と関係のあるものになることが多いようです。

ファイナルファンタジーVIII

人気ゲーム『FFⅧ』ではフレスヴェルグという名の武器が登場します。

これは改造すると雄鶏ヴィゾフニルの名前の武器にレベルアップするそうです。

ゲーム界ではフレスヴェルグよりヴィゾフニルの方が強い設定なんですね。

フレスベルグ~世界樹ユグドラシルの頂上に住み風を起こす大鷲~ まとめ

アースガルドの神々との関わりは少ないフレスベルグですが、魔剣レーヴァティンを通してロキとは関係があります。

ロキの章でも紹介しましたが、フレスベルグを倒せるのはこの魔剣だけ。

しかし、レーヴァティンを手に入れるには非常な困難が付きものだったのです。

フレスベルグが倒されたという記載はありませんから、神々や人間たちを見下ろしながら、死者の魂を喰らってのうのうと暮らしていたのではないかと思われます。

  • 2018 05.04
  • フレスベルグ~世界樹ユグドラシルの頂上に住み風を起こす大鷲~ はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. ロキ(真・女神転生)
  2. ブリュンヒルデ(モンスト)
  3. スットゥング(神撃のバハムート)
  4. ヘズ(ディバインゲート)
  5. マーニ

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。