木花之佐久夜毘売【コノハナサクヤ】と石長比売【イワナガヒメ】

  • 木花之佐久夜毘売【コノハナサクヤ】と石長比売【イワナガヒメ】 はコメントを受け付けていません

この記事は5分で読めます

コノハナサクヤ(クリプトラクト)

名前に【花】が入っていることから、美人ということが一目瞭然な木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)。

美人は得か?なんてテレビ番組がありますが、美しい姫として名高い彼女は果たして幸せだったのか、得をしたのか…今回は日本建国に大きく関わった女性を紹介します。

木花之佐久夜毘売とは?

父神は国津神(人間の国の神)のリーダーである大山津見神で、別名を神阿多都比売(神浯田鹿葦津姫)と言います。

彼女自身は富士山の守り神とされ、静岡県や山梨県など各地の浅間神社の祭神として祀られています。

また、後に紹介しますが、有名なエピソードにちなんで子育ての神としても信仰される女神です。

と言っても、木花之佐久夜毘売の信仰は比較的最近に始まったもので、神話では彼女の出生地は富士山ではなく、天孫降臨の舞台・高千穂(宮崎県)にあります。

彼女の別名である神阿多都比売が、薩摩国(鹿児島県)阿多郡にちなんだものであること、彼女が生んだ火照命が隼人の阿多君の祖とされることなどから推察されるようです。

邇邇芸命との結婚

 

コノハナサクヤヒメに関する一番有名なエピソードは、邇邇芸命(ニニギノミコト)との結婚と火中の出産だと思います。

ざっとあらすじを紹介しますね。

天照大御神の孫であるニニギノミコトは、高天原からやって来たとき(天孫降臨)とても美しい娘に出逢い、一目惚れしてしまいます。

この娘こそが、国津神(クニツカミ)であるコノハナサクヤヒメだったのです。

「私はこういう者ですが、あなたの父御はどなたですか?」と自分で名乗ってから相手の名前を聞くという紳士的な態度でアプローチ。コノハナサクヤヒメは「私は大山津見神の娘でコノハナサクヤヒメと申します」「お姿にふさわしいお名前だ(筆者の推理で追加)あなたには姉妹がいらっしゃいますか?」

とここで、コノハナサクヤヒメに女兄弟の有無を尋ねるニニギノミコト。

美しい姫の姉妹も絶対美しいだろう…と下心が感じられるセリフですよね。

とにもかくにもニニギノミコトは、その場で彼女にプロポーズ。

大国主命と会って即結ばれたスセリヒメとは違って、コノハナサクヤヒメは「まずは父に相談しないと…」と返事を保留します。

ニニギノミコトも彼女の意志を尊重し、返事を待つことにしました。

スタートはなかなか礼儀正しい好青年的な態度なんですね。

コノハナサクヤヒメの父大山津見神(オオヤマツミノカミ)は娘の話にとても喜び、いそいそと結婚の仕度を進めます。

そして婚礼の日、大山津見神は沢山の贈り物とコノハナサクヤヒメ、そして姉娘の石長比売(イワナガヒメ)も送り届けたのでした。

ニニギノミコトが姉妹の有無を尋ねたのは伏線だったようです。

待ちに待ったコノハナサクヤヒメとの結婚にウキウキしていたニニギノミコトですが、姉姫の容貌に驚愕しました。妹は名前の通り、それはそれは花のように美しく可憐な娘なのに、姉は石のようにゴツゴツした雰囲気の、はっきり言って醜女でした。

姉妹でもこれほど違うのか…と思ったのかも知れませんし、なんでこんなブスを寄こしたんだ、コノハナサクヤヒメだけで良かったのに…なんてことを思ったのだろうと推測しますが、とにかくニニギノミコトはコノハナサクヤヒメだけを自分の元に留めると、イワナガヒメは丁重にお返ししたのでした。

要するに、ニニギノミコトはメンクイだったということなんですね。

 

さて、姉娘が返されたことに大山津見神は怒ると同時に歎いたそうです。

「私がコノハナサクヤヒメだけでなく、イワナガヒメも贈ったのは、岩のように長い命を授かって欲しいと願ったからです。コノハナサクヤヒメを妻にすれば、花のように美しく、栄えるでしょうが、命ははかないのです。だからこそ、イワナガヒメも一緒に妻にしてもらいたいと願ったのですが、返されたことで、長い命は得られなくなりました」

父親もですが、当のイワナガヒメの心中はいかばかりであったか、そちらの方が筆者としてはとても気になります。容貌を理由に断られるなんて、女性にとっては一番の屈辱でしょうし、ニニギノミコトだけでなく、妹も呪ったりしたんじゃないか…なんて想像してしまいますね。

ニニギノミコトはイワナガヒメを拒絶し、コノハナサクヤヒメだけと結婚しました。

そのせいで、ニニギノミコトの子孫である天皇家は美しい容姿に恵まれますが、比較的短命という宿命を背負ったと言われています。

新婚生活を始めたニニギノミコトとコノハナサクヤヒメでしたが、たった一晩一緒に過ごしただけで、翌日からニニギノミコトは仕事に忙殺されてしまいました。

【一夜妻】なんて言葉がありますが、そんな感じですね。

恋い焦がれた美しい新妻を一夜愛しただけで、ほっぽり出す夫には絶対コノハナサクヤヒメも思うところがあったはずです。

そして何とか仕事が一段落し、ニニギノミコトはいそいそと家に帰って来ました。

すると待ち構えていたコノハナサクヤヒメは「あなたの御子を身ごもりました」と告げたのです。

「は?ナニソレ?」ニニギノミコトは思わずこんなことを言ったかも知れません。

何と言っても、コノハナサクヤヒメと過ごしたのはたった一晩だけです。

それだけで妊娠するとは信じられないとコノハナサクヤヒメの浮気を疑います。

ここら辺、女性にとってはすごく腹立たしい場面ですね。

「本当に、その子は私の子なのか?私の留守の間に他の神との間に作った子ではないのか?」

コノハナサクヤヒメにとっては、大ショックですよね。

新婚の夫の留守に一人で耐えてきたのも、子供がいたからこそだったのに、浮気まで疑われて悲しいどころじゃなかったと思われます。

しかし、そこでよよよと泣き崩れないのが古代の女(神)。

ニニギノミコトに【誓約(うけい)】を持ちかけたのです。

「私はこれから子どもを産みますが、あなたの子供である事を証明するために、国津神の子供なら絶対耐えられない火の中で出産しましょう」と言い切り、脱け出せないような頑丈な建物の中に入り、そこに火を放つと、炎の中で出産したのでした。

コノハナサクヤ

コノハナサクヤヒメが産んだのは三人の男の子でした。

火が燃え始めた時に最初に生まれた子が火照命(ホデリノミコト)、次に火の勢いがより強くなった時に生まれた火闌降命(ホスセリノミコト)、そして最後に火勢が衰えた時に生まれたのが彦火火出見尊(ホオリノミコト)です。

言葉の通り、子どもたちは元気に産まれ、コノハナサクヤヒメは身の潔白を見事に証明することが出来ました-しかし、ニニギノミコトの言葉に傷ついた妻の心情は元のように戻ることはありませんでした。

もちろん、妻を疑ったニニギノミコトも内心忸怩たるものがあり、何となく気詰まりな仲になったことは想像できます。

それにしても【浮気してない証拠が炎の中での出産】というのは、なかなか空恐ろしいものを感じますね。

花のように優しくたおやかなイメージではなく、岩のように頑固な性格を連想してしまうのですが、そこは姉妹だけあって、姉イワナガヒメの性質と似通っているとも言えましょう。

一説にはコノハナサクヤヒメには火山の火を制御する霊力を持っていたので、火中での出産も平気だったのだ、富士山の神とされるのも、美しい姫である以上に火を操る力を持っていたからだとも言われています。

また、火中で出産という命がけで子どもを産んだということから、子育ての神とも言われています。

木花之佐久夜毘売は二つの顔を持つ女?

日本神話(だけに限りませんが)に登場する女性は様々な形容詞でもって「美女だ」「美女だ」ともてはやされていますが、コノハナサクヤヒメはちょっと別格です。

姉のイワナガヒメと合わせて一人の女性であり、性格が二つに分かれたとも言われています。

なぜそういう説が出て来るのかを考えてみると、コノハナサクヤヒメには二つの役割を持っていたキャラクターだったことがわかります。

まず一つ目は【天皇家の方が神の子孫なのに比較的短命である】理由を作り出すための役目。

筆者も日本人の一人として不敬に当たるかと思いますので、この事についてはあまり触れたくないのですが、要するに天皇家の人間も現在は一般の人間と近い存在であるという理由をつけるための役割をコノハナサクヤヒメは果たしているのです。

と言っても、現在に至るまで天皇家の方々が日本の象徴として特別な存在であり続けたというところもあるということは皆さんご存知のとおりです。

二つ目は男性に対しての警告となる役割です。

前述したように、ニニギノミコトはコノハナサクヤヒメとの結婚で二度失敗をしています。

最初はイワナガヒメを拒絶し送り返したことで短命になってしまったこと、二回目はコノハナサクヤヒメが信じられずに疑ってしまい、信頼関係にヒビが入ってしまったことです。
このヒビは結局直りませんでした。

こう考えると美しいコノハナサクヤヒメには夫ニニギノミコトにとっては厳しい別の顔も持っていた女性だったようです。

自業自得とは言え、目に見えることだけに囚われたり(顔で女性を選ぶ)、相手を貶めるようなこと、信頼関係のある相手を疑うようなこと(新妻の浮気を疑った)をしてはいけないと教える役目も果たしたということになります。

名前からして日本人男性の理想を体現する美女として扱われるコノハナサクヤヒメですが【どんなに目が眩んでしまいそうな異性が相手であっても、絶対こんな事はしてはいけない】と警告する意味もあるようですね。

木花之佐久夜毘売【コノハナサクヤ】と石長比売【イワナガヒメ】 まとめ

【綺麗なバラにはトゲがある】と言われますが、コノハナサクヤヒメのことを書いているとこの一文を思いだしてしまいました。

美しさ故にニニギノミコトに愛された彼女は、その美貌のせいで浮気を疑われました。

夫への悲しみより、怒りを込めて火中で出産したのではないかと思われます。

3人の子どもには恵まれましたが、夫へのわだかまりは解けることがありませんでした。

美人だからこその不幸もあるのですね。

  • 2018 08.28
  • 木花之佐久夜毘売【コノハナサクヤ】と石長比売【イワナガヒメ】 はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. ツクヨミ(モンスト)
  2. クシナダ廻(モンスト)
  3. 爆絶黄泉(モンスト)
  4. カグツチ(モンスト)
  5. ヤマトタケル廻(モンスト)
  6. 天照大神

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。